| 
					
				 | 
			
			
				@@ -1,19 +1,13 @@ 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				 +++ 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-title = "英語圏VTuber「がうる・ぐら」 キズナアイ抜きチャンネル登録者数世界1位に(KAI-YOU.net)" 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				+title = "VTuber史上初の快挙 ホロライブEnの“サメちゃん”こと「Gawr Gura(がうる・ぐら)」、YouTube登録者300万人を突破|Real Sound|リアルサウンド テック" 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				 date = "2021-07-23T09:48:47+08:00" 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				 type = "blog" 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				 banner = "img/kizunaai.jpeg" 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				 +++ 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ## 英語圏VTuber「がうる・ぐら」 キズナアイ抜きチャンネル登録者数世界1位に(KAI-YOU.net) 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				+## VTuber史上初の快挙 ホロライブEnの“サメちゃん”こと「Gawr Gura(がうる・ぐら)」、YouTube登録者300万人を突破|Real Sound|リアルサウンド テック 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ]  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ## VTuber史上初の快挙 ホロライブEnの“サメちゃん”こと「Gawr Gura(がうる・ぐら)」、YouTube登録者300万人を突破|Real Sound|リアルサウンド テック 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ]  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				+  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				 カバー株式会社は、同社が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」において、ホロライブEnglish所属のVTuber「Gawr Gura(がうる・ぐら)」のYouTubeチャンネル登録者数が300万人を突破したことを発表した。VTuberにおいてチャンネル登録者数が300万人を突破したのは、史上初の快挙となる。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				  
			 | 
		
	
	
		
			
				| 
					
				 | 
			
			
				@@ -61,93 +55,4 @@ Twitter:https://twitter.com/gawrgura 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				 URL:http://cover-corp.com 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-採用ページはこちら:https://www.wantedly.com/companies/cover-corp 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ## VTuber・森美声、小鳥遊キアラ、一伊那尓栖などがPOP UP PARADE化決定!ねんどろいど がうる・ぐら彩色見本も公開! 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ]  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ## 【海外】がうる・ぐらのオリ曲「REFLECT」の作曲家インタビューがインドネシアのメディアに掲載 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ]  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-ホロライブEnglishの「サメちゃん」ことがうる・ぐらさんのオリジナル曲「REFLECT」の作曲を手掛けたインドネシアの作曲家、Farhan Sarasinさんのインタビューが6月24日、インドネシアのアニメ・ゲーム系情報サイト「Duniaku.com」に掲載されている。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-ファンにとっては興味深い背景も回答されており、その一部を紹介したい。インドネシア語の元記事は以下の公式Tweetからも閲覧できる。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-Intip ide-ide di balik lagu fenomenal tersebut di sini! https://t.co/thoxsXEJMA — Duniaku.com (@Duniaku_com) June 24, 2021 「驚異的な曲の背後にあるアイデアをここから覗いてみましょう!」 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-がうる・ぐらさんの「REFLECT」は、6月21日にYouTubeに投稿。驚異のスピードで動画再生数が伸び続け、25日現在ですでに300万回再生を超えている。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-Gawr Gura – “REFLECT”(作曲:Farhan Sarasin、作詞:Neko Hacker, Gawr Gura) 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-その作曲を担当したFarhanさんは、同じプロダクション傘下の「ホロライブインドネシア」に向けて、2期生であるパヴォリア・レイネさんのオリジナル曲「Gate Open: START!」や、1周年記念全体曲「id:entity voices」を作曲してきた海外のホロライブ曲との縁の深いミュージシャンなのだ。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-【ORIGINAL SONG】 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-"Gate Open: START!" 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-This is the original song that was played during my debut!🎶 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-私のデビュー配信で流した曲です! 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-Please listen to it lots!!💖💖 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-Check the full song here🔽https://t.co/Ew5wqSR3IC#Pavolia_Reine #holoID pic.twitter.com/p20u07ocxY — Pavolia Reine (レイネ)🦚@ホロライブID (@pavoliareine) December 6, 2020 Pavolia Reine – “Gate Open: START!”(作曲:Farhan Sarasin、作詞:Farhan Sarasin & Pavolia Reine) 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-インドネシアは独自の音楽文化を持つだけでなく、VTuberと現地ミュージシャンのコラボが活発な傾向にあるのは、以前の記事でもお伝えしてきた(関連記事)。今回のDuniaku.comも、過去にそれらのニュースを掲載してきたことからFarhanさんへのインタビューに繋がったのだろう。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-チャットを用いた質問は5つあり、「古代ギリシアの雰囲気を持った楽器」のパートが「REFLECT」に存在することに触れたものがある。「このアイデアはFarhanさんとぐらさん、どちらが先ですか?」の問いに、Farhanさんは「アイデアはアトランティス(へのオマージュ)から来ているので、ぐらからです」と回答。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-ぐらさんは公式プロフィールによると、アトランティスの末裔とされている。アトランティスとは、古代ギリシアの哲学者が著書に記した伝説の島の名。彼女の故郷であるアトランティスへのオマージュとして、「ギリシャを感じさせる電子音楽」を作成したのだとFarhanさんは答えている。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-ちなみに楽器の要素だけでなく、ぐらさん自身が作詞に参加した歌詞(日本のトラックメイカーユニット「Neko Hacker」との共同)では「ギリシャ語」のフレーズも用いられていて印象的だ。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-動画内で字幕を設定すると、イントロ部分で「Εκ λόγου άλλος εκβαίνει λόγος」、アウトロ部分で「Ουδέν κακόν αμιγές καλού」と歌われているのがわかる。それぞれ「泣きっ面に蜂。(日本語字幕)/One word brings anoter.(英語字幕)」、「悪の裏は善。(日本語字幕)/Nothing bad is without something good.(英語字幕)」という翻訳付きだ。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-特にイントロの言葉は、エウリピデスのギリシア悲劇「トロイアの女」からの引用だろうというファンによる推測も。こうした曲のコンセプトが、オリジナル曲を歌うVTuber側の発案から広がっていると分かるのは、ファンにとっても刺激的な情報だろう。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-(TEXT by 泉信行) 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-●関連記事 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-・ホロライブEN・Mori Calliope、2nd EP「Your Mori.」が日米のiTunesヒップホップチャート1位を獲得 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-・NIJISANJI ID、音楽プロジェクト「Virtual on Voyage」の詳細を発表 メンバー8名が3曲リリース 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-・インドネシアのVTuber音楽に新たな波 「NIJISANJI ID」の音楽プロジェクト発足と「ホロライブID」1周年記念オリジナル曲のリリース 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-●関連リンク 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-・Gawr Gura「REFLECT」販売リンク 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-・Farhan Sarasin(Twitter / YouTube) 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-・がうる・ぐら(Twitter/ YouTube) 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-・パヴォリア・レイネ(Twitter/ YouTube) 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-・ホロライブインドネシア(Twitter/ YouTube) 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ## 「サメちゃん」がうる・ぐら、デビュー10ヶ月でVTuber初の登録300万人の快挙 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- ]  
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-「ゲーム実況を誰も理解できていなかった時代」を越えて 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-ガッチマンさんは、2009年よりニコニコ動画で動画投稿を開始したゲーム実況者だ。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-ホラーゲームを中心に、ゲームを解説しながら落ち着いたトークでサクサク進めるスタイルが人気を博している。ニコニコ動画を中心としたゲーム実況文化の歴史を紡いできた人物の一人として知られている。 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-現在は活動の場をYouTubeに移… 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				-premium.kai-you.net 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				- 
			 | 
		
	
		
			
				 | 
				 | 
			
			
				+採用ページはこちら:https://www.wantedly.com/companies/cover-corp 
			 |