+++ title = "英語圏VTuber「がうる・ぐら」 キズナアイ抜きチャンネル登録者数世界1位に(KAI-YOU.net)" date = "2021-07-23T09:48:47+08:00" type = "blog" banner = "img/banners/banner-3.jpg" +++
## 英語圏VTuber「がうる・ぐら」 キズナアイ抜きチャンネル登録者数世界1位に(KAI-YOU.net)
## VTuber史上初の快挙 ホロライブEnの“サメちゃん”こと「Gawr Gura(がうる・ぐら)」、YouTube登録者300万人を突破|Real Sound|リアルサウンド テック
カバー株式会社は、同社が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」において、ホロライブEnglish所属のVTuber「Gawr Gura(がうる・ぐら)」のYouTubeチャンネル登録者数が300万人を突破したことを発表した。VTuberにおいてチャンネル登録者数が300万人を突破したのは、史上初の快挙となる。
ホロライブEnglishは英語圏全般向けの女性VTuberグループで、Gawr Guraについても日本・海外の視聴者が多いことでも知られている。
「ホロライブプロダクション」は、2017年9月に運営を開始したVTuber事務所。日本と海外含めて約50名のVTuberが所属し、2021年6月時点でYouTubeにおける累計チャンネル登録数は4,000万人を超えている。
■タレント紹介
Gawr Gura(がうる・ぐら)
「海底つまらんすぎてワロタ」と言いながら地上にやってきたアトランティスの末裔。彼女がお気に入りで着ている服は(サメの被りモノも含めて)日本で買った。本人曰く暇な時は海洋生物と会話するのが好き。
キャラクターデザイン:甘城なつき @amsrntk3
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCoSrY_IQQVpmIRZ9Xf-y93g
Twitter:https://twitter.com/gawrgura
■ホロライブプロダクションについて
「ホロライブプロダクション」は、弊社システムを活用して「YouTube」などで動画投稿やライブ配信を中心に活動する女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」および音楽レーベル「イノナカミュージック」が所属するVTuber事務所。ライブ配信での応援やTwitterでの交流ができる次世代のバーチャルタレントが所属する事務所であり、2D・3Dキャラクターモデルを使用した実況・配信をしている。
ホロライブプロダクション公式Twitter:https://twitter.com/hololivetv
ホロライブ公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCJFZiqLMntJufDCHc6bQixg/
ホロスターズ公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCWsfcksUUpoEvhia0_ut0bA
■ホロライブEnglishについて
「ホロライブEnglish」は、弊社システムを活用して「YouTube」などで動画投稿やライブ配信を中心に活動する英語圏全般向けの女性VTuberグループ。
ホロライブEnglish公式Twitter:https://twitter.com/hololive_En
ホロライブEnglish公式Reddit:https://www.reddit.com/r/Hololive/
■カバー株式会社について
カバー株式会社は、VR/ARのテクノロジーを活用して、 世界で通用する新しいバーチャルタレントの文化を生み出すことをビジョンとした、コンテンツ×テクノロジー領域のスタートアップ。
所在地:東京都千代田区
代表者:代表取締役社長CEO 谷郷 元昭
採用ページはこちら:https://www.wantedly.com/companies/cover-corp
## VTuber・森美声、小鳥遊キアラ、一伊那尓栖などがPOP UP PARADE化決定!ねんどろいど がうる・ぐら彩色見本も公開!
## 【海外】がうる・ぐらのオリ曲「REFLECT」の作曲家インタビューがインドネシアのメディアに掲載
ホロライブEnglishの「サメちゃん」ことがうる・ぐらさんのオリジナル曲「REFLECT」の作曲を手掛けたインドネシアの作曲家、Farhan Sarasinさんのインタビューが6月24日、インドネシアのアニメ・ゲーム系情報サイト「Duniaku.com」に掲載されている。
ファンにとっては興味深い背景も回答されており、その一部を紹介したい。インドネシア語の元記事は以下の公式Tweetからも閲覧できる。
Intip ide-ide di balik lagu fenomenal tersebut di sini! https://t.co/thoxsXEJMA — Duniaku.com (@Duniaku_com) June 24, 2021 「驚異的な曲の背後にあるアイデアをここから覗いてみましょう!」
がうる・ぐらさんの「REFLECT」は、6月21日にYouTubeに投稿。驚異のスピードで動画再生数が伸び続け、25日現在ですでに300万回再生を超えている。
Gawr Gura – “REFLECT”(作曲:Farhan Sarasin、作詞:Neko Hacker, Gawr Gura)
その作曲を担当したFarhanさんは、同じプロダクション傘下の「ホロライブインドネシア」に向けて、2期生であるパヴォリア・レイネさんのオリジナル曲「Gate Open: START!」や、1周年記念全体曲「id:entity voices」を作曲してきた海外のホロライブ曲との縁の深いミュージシャンなのだ。
【ORIGINAL SONG】
"Gate Open: START!"
This is the original song that was played during my debut!🎶
私のデビュー配信で流した曲です!
Please listen to it lots!!💖💖
Check the full song here🔽https://t.co/Ew5wqSR3IC#Pavolia_Reine #holoID pic.twitter.com/p20u07ocxY — Pavolia Reine (レイネ)🦚@ホロライブID (@pavoliareine) December 6, 2020 Pavolia Reine – “Gate Open: START!”(作曲:Farhan Sarasin、作詞:Farhan Sarasin & Pavolia Reine)
インドネシアは独自の音楽文化を持つだけでなく、VTuberと現地ミュージシャンのコラボが活発な傾向にあるのは、以前の記事でもお伝えしてきた(関連記事)。今回のDuniaku.comも、過去にそれらのニュースを掲載してきたことからFarhanさんへのインタビューに繋がったのだろう。
チャットを用いた質問は5つあり、「古代ギリシアの雰囲気を持った楽器」のパートが「REFLECT」に存在することに触れたものがある。「このアイデアはFarhanさんとぐらさん、どちらが先ですか?」の問いに、Farhanさんは「アイデアはアトランティス(へのオマージュ)から来ているので、ぐらからです」と回答。
ぐらさんは公式プロフィールによると、アトランティスの末裔とされている。アトランティスとは、古代ギリシアの哲学者が著書に記した伝説の島の名。彼女の故郷であるアトランティスへのオマージュとして、「ギリシャを感じさせる電子音楽」を作成したのだとFarhanさんは答えている。
ちなみに楽器の要素だけでなく、ぐらさん自身が作詞に参加した歌詞(日本のトラックメイカーユニット「Neko Hacker」との共同)では「ギリシャ語」のフレーズも用いられていて印象的だ。
動画内で字幕を設定すると、イントロ部分で「Εκ λόγου άλλος εκβαίνει λόγος」、アウトロ部分で「Ουδέν κακόν αμιγές καλού」と歌われているのがわかる。それぞれ「泣きっ面に蜂。(日本語字幕)/One word brings anoter.(英語字幕)」、「悪の裏は善。(日本語字幕)/Nothing bad is without something good.(英語字幕)」という翻訳付きだ。
特にイントロの言葉は、エウリピデスのギリシア悲劇「トロイアの女」からの引用だろうというファンによる推測も。こうした曲のコンセプトが、オリジナル曲を歌うVTuber側の発案から広がっていると分かるのは、ファンにとっても刺激的な情報だろう。
(TEXT by 泉信行)
●関連記事
・ホロライブEN・Mori Calliope、2nd EP「Your Mori.」が日米のiTunesヒップホップチャート1位を獲得
・NIJISANJI ID、音楽プロジェクト「Virtual on Voyage」の詳細を発表 メンバー8名が3曲リリース
・インドネシアのVTuber音楽に新たな波 「NIJISANJI ID」の音楽プロジェクト発足と「ホロライブID」1周年記念オリジナル曲のリリース
●関連リンク
・Gawr Gura「REFLECT」販売リンク
・Farhan Sarasin(Twitter / YouTube)
・がうる・ぐら(Twitter/ YouTube)
・パヴォリア・レイネ(Twitter/ YouTube)
・ホロライブインドネシア(Twitter/ YouTube)
## 「サメちゃん」がうる・ぐら、デビュー10ヶ月でVTuber初の登録300万人の快挙
「ゲーム実況を誰も理解できていなかった時代」を越えて
ガッチマンさんは、2009年よりニコニコ動画で動画投稿を開始したゲーム実況者だ。
ホラーゲームを中心に、ゲームを解説しながら落ち着いたトークでサクサク進めるスタイルが人気を博している。ニコニコ動画を中心としたゲーム実況文化の歴史を紡いできた人物の一人として知られている。
現在は活動の場をYouTubeに移…
premium.kai-you.net